輝く羽のブログ

足はなぜ冷えるの?偏平足だから?

ショッピング中など

あなたを映す鏡などをみると

ついつい自分を見てしまいませんか?

 

髪型や服装

表情や姿勢など

確認しちゃいますよね。

 

さて、靴に包まれたあなたの足には?

いつ注目していますか?

 

今回は、【偏平足】にも関係する足の機能のお話しますね。

 

 

写真にあるように

【柔らかい足】と【硬い足】の

相反する2つの状態を繰り返しながら

歩いたり、足の機能を維持しています。

 

では

【柔らかい足】とは

足が接地するときに、足のアーチをたわませ、つま先の指の幅も広がった状態になります。

こうすることで

地面に打ち付けられる衝撃を吸収しています。

(足のアーチとは⇩)

【硬い足】とは

足の裏の全面が地面についた状態から、足のアーチは高くなり剛性の強いもへと変化します。

このとき足は、頑丈なレバーのような状態に働くことができ地面を蹴りだせます。

*最後は親指からしっかり蹴りだせることが重要です。

(レバーのような状態で働き蹴りだす状態⇩)

 

この2つの【柔らかい足】と【硬い足】の要素が重要なのですが

多くの現代人ではこの切り替えがおこなわれない状況の方が多いのです。

その多くは【柔らかい足】のままの状況なのです。

 

この状況を多くの人が知っている言葉で

【偏平足】

とも言えますね。

 

『私は偏平足じゃないよ!』というあなた

実は、この【柔らかい足】タイプであったりするんですよ。

 

あなたが片足に体重をかけた時

あなたの足はどのような状態になっていますか?

【土踏まず】が地面に触れるように足が偏平足のようになっていませんか?

 

【土踏まず】は、地面に触れないから【土踏まず】なんです。

地面に接地していない状況が本来なのです。

 

解剖で見てみましょう

足の解剖

【足の神経と血管】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色が【神経】であり、赤が【血管】になります。

そして、奥側の右足の内側が土踏まずになります。

 

【土踏まず】の部分は【神経と血管が通る場所】なんです。

 

本来【柔らかい足】は

足が地面に接触して時に衝撃を吸収するときのみの状況です。

全体重が加わるときには、【硬い足】となっているはずなのです。

 

しかしこの機能的な入れ替えができない状況は

あなたの全体重で神経と血管を圧迫(=引っ張る)する

状態なのです。

 

それにより、血管の循環は低下し【冷え】を起こす要因になるのです。

神経は【痛み】や【運動低下】【筋肉の異常な緊張】を起こす要因になるのです。

 

今回はあなたの足の【柔らかい足】【硬い足】

から足の問題を紹介しました。

 

*この足の機能を補助する役割の低下は

オーソティックス(オーダーメイドインソール・靴の中敷き)が必要になります。

 

【過去のブログは】?

https://hane.care/category/blog/

 

【お問い合わせ先は】?

TEL:050-5360-4310

メール:info@hane.care

 

鹿児島県鹿児島市にある 鹿児島の整体 脳梗塞のリハビリも施術可能

NWPL社のファンクショナオーソティックスはオーダーメイドインソール(靴の中敷き)販売

株式会社 輝く羽

ブログ筆者:西綾(保有資格:作業療法士/准看護師)

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の投稿

おすすめ記事