輝く羽のブログ

脳梗塞,脳出血,くも膜下出血

三大生活習慣病として、がん・心臓病・脳卒中(脳梗塞・脳出血,くも膜下出血)があります。

その中でも、体に対して障害が残存するのは、脳血管の障害である脳卒中です。

そして、この脳血管障害にはどんなリハビリをするかも重要なポイントです。

 

まず脳卒中といっても、その種類は様々にあります。

血管が破れる➡脳出血とくも膜下出血

血管が詰まる➡脳梗塞

に分かれます。詳しくは図を参照してください。

鹿児島県は

脳血管障害のでの死亡リスクの高い都道府県ランキングにおいて

男性は10位  女性は11位 です。

平成26年度の調査では「脳卒中」による死亡率は人口10万人当たり全国平均の1.4です。

また,鹿児島県の高齢者が要介護寝たきりになった原因の第1位も「脳卒中」です。

 

全国的にみても、脳卒中は要介護度別にみた介護が必要となった主な原因 第2位になります。

図は厚生労働省「平成 28 年 国民生活基礎調査の概況」より作成されたものになります。

(脳卒中予防への提言より引用)

(http://www.jsa-web.org/wp-content/uploads/2018/12/404619157f4bc51bcf652d58c314af42.pdf

 

脳卒中で生じた麻痺により、自分で身の回りの事ができなくなったりと誰が必要となる場合もあります。また、年齢を重ねると共に、徐々にうまく体が使えなくなる場合もあります。

そういった場合に介護が必要となり、介護度も上がってしまします。

(介護度は要支援が症状が軽く、要介護5が症状が重度)

 

脳血管の障害は、はじめの麻痺のレベルも個々に違います。

どの血管が損傷したかや、その大きさにも関連します。

 

そして重要なポイントはリハビリです。

脳の神経が遮断されてしまうので、今まで積み重ねてきた脳のネットワークにアクセスできなくなるのでうす。

その時にどうアクセスしていくかが重要になります。

 

輝く羽のクライアントさんにはお伝えしますが

『意識しない事』『頑張って動かそうとしない事』が大切です。

必要なものは、脳へアクセスするための刺激です。

 

あなたの未来を変えるためには、どんなリハビリを提供できるかが大切です。

 

 

【過去のブログは】?

https://hane.care/category/blog/

 

【お問い合わせ先は】?

TEL:050-5360-4310

メール:info@hane.care

 

鹿児島県鹿児島市にある 鹿児島の整体 脳梗塞のリハビリも施術可能

NWPL社のファンクショナオーソティックスはオーダーメイドインソール(靴の中敷き)を販売 

株式会社 輝く羽

ブログ筆者:西綾(保有資格:作業療法士/准看護師)

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の投稿

おすすめ記事