鏡に映るあなたは?
右や左に傾いていたりしませんか?
あなたの体は
あなたの日常生活の習慣に左右されています。
今回は、クライアントの姿勢をご紹介します。
クライアントは、習慣的に右の下方方向に倒れていらっしゃいます。
その要因の一つは【杖】です。
本来は身体を支えるための【杖】
病院で脳梗塞のリハビリをしていた私も
過去には、【危ない】からと【杖】を提案する事もありました…
(いまは、身体の一部になるものに関しては慎重に提案しています。)
しかし、【杖】という一つの要素が身体を変化させます。
いつの間にか、杖に合わせた身体のシステムに変化します。
たとえばあなたが、デスクワークの多い仕事であれば、
肩や頭の位置は前方にあり、猫背になりやすいんです。
環境が身体にあたえる影響は大きいのです。
姿勢は、あなたの日常に影響されやすいので、
その状態をしっかりリセットする機会を作る事が大勢です。
それは、【骨の変形】や【痛み】【神経性の問題】などを予防し
将来のあなたを輝かせてくれるのです。
【過去のブログは】?
https://hane.care/category/blog/
【お問い合わせ先は】?
TEL:050-5360-4310
メール:info@hane.care
鹿児島県鹿児島市にある 鹿児島の整体 脳梗塞のリハビリも施術可能
NWPL社のファンクショナオーソティックスはオーダーメイドインソール(靴の中敷き)を販売
株式会社 輝く羽
ブログ筆者:西綾(保有資格:作業療法士/准看護師)
コメント