体と足の専門家 『輝く羽』の西です!
「夏だね、秋が遅いねといっていたら、もう年末だね!!」そうクライアントさんとお話をしていました。
あっという間に月日が過ぎて、年ばかり重ねるねと笑った時間でもあり
でも、何より元気でいたい。自分でいろいろできるって大切だね。
体が資本です。何よりも大切!動ける体を維持しましょうね
といつもの会話ですが、何よりも大切にしている思いです。
健康
初詣など、願う時に「健康でありますように」と願う方は多いと思います。
あなとの願う「健康」とはどういう状態ですか?
医療ではよく以下のWHOの定義を用いられます
「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)」
健康は、体だけと思われがちですが、
「肉体的」・「精神的」・「社会的」の3要素が重要になるのです。
1.肉体的(身体的)な強い問題を抱えているクライアントさんは、精神的にも暗く仕事や余暇の社会活動に参加できない傾向になります。
2.精神的な強い問題を抱えているクライアントさんは、肉体的(身体的)に不眠や眼球の疲労・首や肩の痛みを併発する方が多く、人との接触が負担となり閉じこもりがちになり社会参加の機会が激減する傾向にあります。
3.社会参加に強い問題を抱えているクライアントさんは、精神的にうつ傾向になりやすく対人関係に問題を抱えやすく、自宅にこもりがちになり、肉体的(身体的)に姿勢の崩れや筋力や体力の低下を起こす傾向があります。
自分は大丈夫?
まだまだ、若いから大丈夫。病気はしていないし!
精神的には、時々落ち込むこともあるけど。まー大丈夫かなと思っています。
今は、頑張らないと。
痛みは時々あるけど、動けるし。運動しているよ。
多くの方が、上記の考えだと思います。
しかし、突然 肉体的・精神的・社会的問題が生じた時に『もっと早くケアすればよかった…』と思われる方がほとんどです。
健康を維持するために
もっと早めにケアとは何でしょう?
1.継続的な軽い運動
座りっぱなしの生活が、糖尿病や血管系の疾患を引き起こしやすいというデータがでています。ジム通いやランニングは理想的ですが、なかなか続きませんよね。ハードな運動よりも、軽い運動を継続的に行うことがなによりも大切です。
(フレンズFMのラジオやYouTubeでも輝く羽の運動をご紹介しています)
2.食事バランス
現代社会は、いつでもおいしい食べ物を手にいれる事ができます。そのため、不規則な食事や過剰な摂取、偏った食事が多くなています。素材選びや食のリズムを整える事も大切な要素です。
(良い素材のシンプルな料理が一番おいしいと思う西です)
3.ストレスの発散
ストレスを感じないという方にもお会いすることもあります。しかし、そんな方でも精神的ではなく体にストレスをためている傾向にあります。自律神経のバランスを崩している方も多いです。
喜怒哀楽を、しっかり出しましょう。人に向けなくても、自分一人の時でも構いません。感情を解き放つ時間も作ってあげることがポイントです。
(笑う・泣くは特に映画などの鑑賞でも引き出すことができます。とおススメしています)
最後にもう1つ!
痛いは、体のSOSです。対処なしに痛みがなくなっても、それは改善しているわけではありません。私たちの体は、多数の骨や筋肉などの組織の動きで成り立っています。このバランスをしっかりとケアしておくことが、なにより健康に過ごせる秘訣です。体のデータ(病院での検査)も含め、自分の状況をプロの目から見てもらう機会をつくっておいてくださいね。
(*大谷翔平さんも、データと十分なケアを大切にされていますよね)
みなさまが、元気で自由に自分がしたいことができるように!輝く羽の願いはここ!
ブログ筆者:西綾(保有している医療資格:作業療法士/准看護師)
病院や施設にての経験も15年以上携わっております(多岐にわたる分野の経験あり)
PS
何か相談や悩みがありましたら遠慮なくどうぞ
輝く羽へのLINE相談は→https://onl.tw/pbFHCU4
予約は→https://hane.care/reservation/
コメント